コンサル出版フォーラム 本はあなたをメジャーにする

読者数 1,000人~ 発行頻度 不定期 パソコン

広告価格帯 ~30,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る


  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

コンサル出版!『ドラッカーだけがなぜ売れる』第177号

配信日:2010年10月26日

─[PR]─────────────────────────────────
読者数急上昇中!東大生タレント木村美紀・木村美紀氏が、
木村家の「マル秘!東大に受かる子育て法」をメルマガ読者だけに公開!

◎木村美紀が明かす家庭教育の秘策
http://a.mag2.jp/yn1 月額840円 初月無料!
─────────────────────────────────[PR]─


┏━━┳‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥┳━━┓
┃  ┃ コンサル出版フォーラム          ┃  ┃
┃  ┃       〜本はあなたをメジャーにする!┃  ┃
┃book┃                      ┃book┃
┃  ┃      第177号【2010/10/26】    ┃  ┃
┃  ┃                      ┃  ┃
┃┏┓┃ 他誌では読めない業界マル秘情報を満載!  ┃┏┓┃
┃┗■┃コンサルタントの出版を応援するメールマガジン┃■┛┃
┗━━┻‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥┻━━┛

《PR》【ビジネス出版社の元編集長のセミナーが開催決定!】

中経出版の元編集長・奥平恵氏による、出版社の知られざる内情を
語るセミナーです。編集者の考えを知らずに出版を目指すべからず!

  ○持ち込み企画書が読まれるためのポイントとは?
  ○どんなテーマ・企画が採用され、どんな企画がダメなのか?
  ○結局、絶対に本を出したい人はどうすれば良いのか?
  ○忙しくて自分で書けない人でも本が出せる奥の手・・・など

●11月8日(月)13:00〜15:45/東京千代田区にて

▼▽▼▽詳細&お申し込み▼▽▼▽
http://www.keieido.net/publish-seminar.html?mgk101026

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

《今週のCONTENTS》

1.『ドラッカーだけがなぜ売れる』

2.おすすめ手帳【中村天風・成功手帳─2011年版】

3.おすすめ情報【日本著者販促センターの書店向けFAXDM】

4.編集後記

………………………………………………………………………………

いつの間にか秋深しという季節になりました。サンマが高いのが
哀しい秋です。

おはようございます。本多泰輔です。

ダイヤモンド社の「もしドラ」は来年3月にNHKでアニメ放送さ
れるとかで、目標部数が300万部に跳ね上がったらしいですね。
もはや村上春樹の「1Q84」に次ぐベストセラー、あるいはそれ
以上かもしれません。

そのわりに、「柳の下」をねらった本が意外に少ないのが不思議で
す。それゆえ「もしドラ」の一人勝ちばかり目立って、ドラッカー
ブームという状況にありません。まあ、これから雨後の筍のように
増えてくるのかもしれませんが。

「もしドラ」の後に出てきたドラッカー本のうち、何点かは5万部
を超えるものがありますから、本当はブームになっていてもいいん
ですが、このあたりにも出版界の縮み指向が窺えると思っています。
縮み指向とは、カンタンに言うと「もうだめだろう」です。

「もしドラ」が売れて、読者はみんな吸い取られた、だから「もう
だめだろう」。「もしドラ」で読者の関心はドラッカーに集まった、
「まだこれからだ」とはならないのですね。そこが斜陽業界の斜陽
たる由縁です。「もう」と「まだ」の差は大きい。

さて、売れてる本の理由は考えなくてもいんですが、あえて少しだ
け考えてみたいと思います。しょせん思いつきなんですけど。


■マネジメントの教科書

ドラッカーの本は、早い話がマネジメントの教科書です。
高校の野球部のマネージャーが読んでも、上場企業の管理者が読ん
でもそこは変わりません。

「もしドラ」は、ドラッカー生誕100年の節目で出てきた本です。
正確には記憶してませんが、日本にドラッカーが紹介されて50年
くらいは経ちます。ビジネス書の何割かはドラッカーの受け売り、
孫引きで書かれているし、日本企業のマネジメントに対しても大な
り小なり影響を与えています。なぜか。

暴論を承知で言うと、それしか近代的マネジメントの教科書がなか
ったからです。もうすこし解説風に言えば、ドラッカー並に論理的
に経営を語ったものがなかったということでしょうか。

日本はアメリカに較べ、いわゆる会社という組織が出来たのが遅く
て、軽く100年以上の差があります。ですから、日本においては
会社経営の歴史が浅い。そこで組織を動かすやりかたをどこに学ん
だかというと、戦国武将や歴史上の人物の来し方を参考にしました。

会社のマネジメントも国のマネジメントも相通じるところが多いで
すから。日本的経営の教科書は「歴史」しかなかったのです。雑誌
「プレジデント」が売れていた理由もそこにあったわけです。

松下幸之助に学ぶか、戦国武将に学ぶか、20年前までのビジネス
マンは、そういう逸話を基にマネジメントの真髄を探っていたわけ
です。近代的なマネジメントの教科書はドラッカーで学んでいたも
のの、本流はまだまだ日本的経営であり、そのお手本は戦国武将や
松下幸之助でした

でも、歴史上の人物の行動は結果であって論理ではありませんので、
原理原則の部分はドラッカーの側面支援で長く補っていました。そ
ういう状況が平成までずっと続いていたわけです。

いま歴史は歴史でブームなのですが、マネジメントの研究に戦国武
将を持ってくるのは、あまり流行っていません。飽きちゃったので
しょうか。

あるいは、昔、定説だったものが、新たな記録の発見によって、い
くつかひっくり返ったりしていますから、事例に挙げづらいという
事情があるでしょうか。

いずれにせよ、では50年前から存在するドラッカー理論が、なぜ
いまになって脚光を浴びているのか。なぜ、戦国武将や松下幸之助
ではNGなのか。

それは、日本的経営が影を失い、グローバルスタンダードというア
メリカ的経営が深く浸透したことと関係があると思います。


■読んで成る程と思うとき

どんな本でもそうですが、読んでて「さっぱりわからん」という本
は読者をつかめません。多少難解であろうと、一部分でもどこかに
「成る程」と共感するところがあって始めて読者は集まって来てく
れます。それは『1Q84』でも「もしドラ」でも同じこと。

ほかのいかなる本でも同様のことは言えます。

おそらく戦国武将や松下幸之助の格言を読めば、いまでも多くの人
が「成る程」と思うことでしょう。なぜなら、それはいつかどこか
で聞いたことのある話であったり、格言の多くは日本人の生活文化
の中にその意味するところが生きているせいであろうと思います。

要するに、馴染みがあるのです。文化的に「成る程」と思えるベー
スが、戦国武将や松下幸之助にはあるといえます。

一方、ドラッカーの言うマネジメントの原理原則も、傍流とはいえ
50年間をかけて繰り返されているわけですから、だれが主張した
理論かは知らなくとも、一応その考え方の片鱗や沿革は企業社会を
中心に染み込んでいます。

なぜモチベーションが大事かはわからなくとも、モチベーションが
大事であることは、新入社員でも知っているでしょう。そういう意
味では、ドラッカーもまた馴染みのある人物なのです。ですから、
「もしドラ」を読んで納得できる素地は、だれもが持っているわけ
です。

では、10年前でも「もしドラ」はヒットしたか。たぶん同じよう
に売れたと思います。ならば、20年前ならどうだったか。

「もしドラ」がこれほど日本人に受け容れられた背景は、グローバ
ルスタンダードの浸透抜きには考えられないと先ほど述べました。
良くも悪くもアメリカ的マネジメントが、いまや日本に深く広く浸
透している。おそらくは企業のみならず社会にも。それはこの20
年の間の加速した現象と思います。

「もしドラ」が大ヒットした背景には、日本的経営の後退とグロー
バルスタンダードの静かなる侵食があるのではないかと思っている
わけです。

ずいぶん長々と引っ張ってしまいましたが、今回の結論は以下の点
です。読者をつかむには、どこかに成る程となっとくできる部分が
あることが大事。すべてが初めて聞くことばかりでは、読者はつい
て来れない。

どういう本が売れるのかということを考えたとき、やはり、そこに
書かれていることにみんなも共感してくれるというのは大切な要素
と思います。共感というのは「成る程」であったり、あるいは「や
っぱりな」であったりします。

『デフレの正体』(藻谷浩介著 角川書店)という本が売れていま
すが、デフレの正体というのは、おそらくだれも突き止めてはいな
いでしょう。あるいは著者本人は突き止めたというかもしれません
が、わたしの個人的見解では人口問題だけで片付けることには疑問
があります。

しかし、デフレと日本の人口減少を関連付けて考えるというのは、
多くの人が「やっぱりな」と共感するでしょう。多くの人が「やっ
ぱり、そうだったか」と思って読んでいるんかないでしょうか。

読者をつかめるかどうかは、そういう「成る程」感や「やっぱりな」
感が欠かせないのだろうと思います。


■毎度のPRです

さて、前回に続き出版セミナーのご案内です(下記)。


◎ビジネス出版社『中経出版』の元・編集長のセミナー開催決定!
(11/8月曜 13:00〜15:45 東京)

http://www.keieido.net/publish-seminar.html?mgk101026

ビジネス書の有力出版社である『中経出版』にて昨年3月まで現役
の編集長を務めていた奥平恵氏によるセミナーです!


奥平氏は、中経出版をはじめ出版業界で30年以上のキャリアをも
つベテラン編集者で、現在も中経出版のアドバイザーとして外部か
ら企画を提供したり、他の出版社へも企画提供や執筆・編集業務を
行っている第一線のプロフェッショナル。

そんな奥平氏の経験から、これからビジネス関係の出版を目指す方、
2冊目・3冊目を目指す方へ、出版社側の本音をお話します!

さらに後半のパートでは、本メルマガ編集長としてビジネス出版社
OBならではの内部情報や毒舌を披露してきた本多泰輔が、何として
でも本を出したいという方のために、より今日的かつ実践的なレク
チャーをさせて戴きます。

これからビジネス書を出したい、2冊目・3冊目を狙いたい、とい
う方には、きっとご参考になる、ここでしか聞けない豪華2本立て
の内容だと思います。

※あまり大きな声では言えませんが・・・出版業界のインサイダー
として豊富な人脈・コネクションをもつ講師のお二人と名刺交換し
て、企画を見てもらうことが一番の出版への近道かもしれません!

先着順で締め切りますので、ご興味ある方は、ぜひお早めにお申し
込みください。

<予定内容>

●第1部:ビジネス出版社の元編集長が語る、出版社側の考え方

1.著者が知らない出版社のインサイダー事情
 ・ビジネス出版社の編集者はどんな仕事をしているのか

2.ビジネス出版社が企画を決定するプロセスとは?
 ・編集会議の内幕と本を出す決裁権限

3.持ち込まれる企画書・原稿は実際にどうなっているのか?
 ・実際に送られてくる企画書、原稿のゆくえ

4.編集者の目に留まる企画書のポイント
 ・こんな企画書が注目される、こんな企画書はダメ

5.確実に本を出したい方への実践的なアドバイス
 ・忙しくて書く時間がない人でも本は出せる


●第2部:本が売れない時代に出版するためのポイントとは?

1.出版の効果
 ・なぜ、2冊目、3冊目の著書があったほうがよいのか

2.出版社を攻略する方法
 ・刊行スケジュールのエアポケット
 ・企画の穴と狙い目の出版傾向

3.なぜあの人は次から次へと本が出せるのか
 ・目標は年間3冊

4.著書づくりのファクトリーをつくろう
 ・企画書も原稿も書かない作家たち

 ※当日の講演内容は一部変更になる可能性もございます。


◆開催日時
11月8日(月)13:00〜15:45
(開場12:45)

◆場所
ちよだプラットフォームスクエア 5階会議室にて

◆対象
ビジネス書の分野での著者デビュー、出版を目指していらっしゃる
方。(とくにコンサルタントや研修講師の方、歓迎します)

◆定員
15名を予定 ※先着順に受付

◆会費
15,000円

◆お申し込みフォーム
http://www.keieido.net/publish-seminar.html?mgk101026

<受講者特典!>
出版企画書をご準備できる方には、本多氏より、内容に対してコメ
ント・アドバイスをさせていただきます。また有望な企画につきま
しては、ご希望に応じて出版実現に向けた支援(プロデュース)を
させていただきます。

………………………………………………………………………………

◆おまけのPR
本多の電子書籍、アメリカの電子書籍の平均実売数は驚きの20冊
と聞いて、かなり気を強くした著者がしぶとく粘って、絶賛!まだ
まだ売れ残り中。

『本気で出版したい!と思ったら読む出版社の本音と攻略法がわかる本』
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11952

いまや持ってるだけで珍しがられる!お買い求めはお早めに。


《このメルマガのバックナンバーはこちら》
http://www.keieido.net/publish-mag.html?mgk101026


………………………………………………………………………………
☆☆今週のおすすめ手帳☆☆

愛されて20年。中村天風師の珠玉の金言・至言177語を収録
【中村天風・成功手帳─2011年版】

中村天風珠玉の名言名句をいつも持ち歩ける手帳に収録。全国の経
営者から「元気がでる」「毎日が楽しくなる」「社員が明るくがん
ばるようになった」など嬉しいお声頂いている絶賛のダイアリー!

最大の特徴は、各ページに掲載された天風師の珠玉の金言・至言の
数々です。毎日、毎日、天風師の感動の教えに触れることで365
日、みずから思い通りの成功人性を築くことができると大好評です。
心から喜ばれる手帳として自信をもってご活用をお薦めします!

・普及版(ビニール版):ネット割引価格→2,047円(税込)
・皮革版:ネット割引価格→6,195円(税込)
※お得な「お手軽・名入れ10冊パック」あります!

★詳細は→ http://www.jmca.net/books/seikot/ad.php?&id=109


………………………………………………………………………………
☆☆今週のおすすめ情報☆☆

書店に本を置いてもらうこと
それは“当たり前”のことではありません。

日本著者販促センターの 書店向けFAX DM
http://www.1book.co.jp/

◎書店向けFAX DMの無料ひな型も進呈中です!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
《編集後記》
11/8(月)の出版セミナーが迫って参りました。このメルマガでの
ご案内はこれが最後。あと数席ございますので…お見逃しなく!
(発行者:樋笠)
◇‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥◆
発行:《株式会社コンサルジェント》http://www.consulgent.co.jp
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2−1−9川名第二ビル6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町サザンビル8F
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
◆スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/consulgent/
★ご意見・お問合せ: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
◆‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥◇
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。配信停止は http://www.mag2.com/m/0000146671.html
◇‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥◆


◎コンサル出版フォーラム〜本はあなたをメジャーにする
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000146671/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐの『5万円均一』広告は30種類以上。
1200万部掲載で5万円の広告メニューもあります!
★只今『初割』実施中!初めての方は4万円!⇒ http://a.mag2.jp/yBQu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●石田レポート 年収1億!稼ぎの構造
http://www.mag2.com/w/0000138888.html ほぼ 週刊
ツイッター、Facebook...ソーシャルメディア革命は産業革命以来はじめて人類が
体験する大変革なのか。Googlenomicsから Socialnomicsへ。Eメールが不要な時代
が到来している。時代はダイレクトからソーシャルへ。東京赤坂に居を構え、海外
旅行三昧、ゴルフ三昧の生活を送りながらも、年に数億を稼ぎ出す、スリリングな
<知の戯れ>にあなたをご招待。

★発行者webもご覧ください↓
http://www.maiei.net/mag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━


メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ