- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- 資格
- 詳細
資格取得・・・そして転職へ
発行者
資格取得・・・そして転職へ※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
転職に有利な資格
配信日:2009年05月12日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者:資格の御案内】
★資格取得・・・そして転職へ BLOG版:http://skillskills.blog81.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「資格取得・・・そして転職へ」とコラボした
ライセンスマガジンをお送りします。
一時お付き合い下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■転職に有利な資格ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立に有利な資格と転職に有利な資格では、内容が大分違ってきます。
転職に強い資格を「営業職」、「事務系職」、「IT職」別のランキングです。
応募する業種とあまりにも関係ない資格は履歴書にも記載しないほうが
良かったりもします。
多種多様な資格を取得していると「キャリアプランが一貫していない」、
「余計な資格に力を注いで来た」とマイナスイメージで捉えられることも
あります。採用で有利になる資格だけをアピールするようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
転職に有利な資格ランキング(営業職)
1、TOEIC
英語ができる人材として評価されるのは、最低600点から。
2、中小企業診断士
資格取得していなくても筆記試験を合格していれば企業の経営問題を理解できる人材として評価されます。
3、宅地建物取引主任者
不動産業界以外でも、契約等の民法に関する知識を有している人材として評価されます。
4、ビジネス実務法務検定試験
業界を問わず実践的な資格として評価が高まっている。
5、日商簿記検定
経理担当者は当然の資格であるが、経理担当者以外がこの資格を持っていると評価が高い。
資格の詳細はこちらで確認下さい。
http://skillskills.blog81.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回は「転職市場で評価される資格とは?(事務職)」をお送り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■管理人:資格の御案内
資格取得と資格の難易度、さらに転職に向けた情報を掲載
資格の達人 仕事の達人 BLOG版:http://skillskills.blog81.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
