- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- ビジネス
- 詳細
経営戦略考-日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
【経営戦略考12/03/26】駅業務受託の新会社設立>専門性を磨く仕組み
配信日:2013年03月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 経営戦略考−日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則
■■ http://www.senryakukou.com/
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013/03/26(通巻2203号)━
Mag2:16219 melma!:4725 E-Magazine:4430 自社配信:6409
【合計31783】
──────────────────────────────
広告掲載のご案内 → http://www.entrelect.co.jp/1301-03entrelect.pdf
バックナンバー → http://backnum.cbz.jp/?t=tn38&b=nm23&m=q836
──────────────────────────────
発行者のブログ → http://ameblo.jp/senryakukou/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 駅業務受託の新会社設立
■■
━━━━━━━━━ 情報源:日経産業新聞 2013.03.26【15面】━
製造や営業のように、直接的に収益を生み出す部門はプロフィット
センターと呼ばれます。
一方、総務・経理のように直接的に収益を生み出さない部門はコス
トセンターと呼ばれます。
コストセンターは、その名のとおり、収益ではなく費用(コスト)
を発生させる存在ですので、コストを低減することや、プロフィッ
トセンターをサポートすることにより、利益に貢献します。
プロフィットセンターもコストセンターも、同様に利益貢献するわ
けですが、後者については、やはり“地味な存在”というイメージ
がつきまといがちです。
とは言え、コストセンターの業務であっても、すばらしく優秀な働
きをすれば、顕彰するに値すると言えるでしょう。
26日付けの日経産業新聞に「東日本旅客鉄道(JR東日本)は25日、
駅の『みどりの窓口』や改札、案内など、同社の駅業務を専門に受
託する新会社を4月1日付で設立すると発表した」という記事が掲載
されています。
記事によると、この取り組みの意図は「専門性の高い駅業務を分離
・独立することで、利用者サービスを充実させる」ことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 専門性を磨く仕組み
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅業務部門は、総務や経理のような明確な間接部門とは異なり、顧
客は運賃の対価としてサービスを提供していると考えるとプロフィッ
トセンターだと言えます。
とは言え、その実際の対価を収益として金額換算しない限り、部門
で発生するのは費用のみなので、コストセンターのような位置づけ
になってしまいます。
実際、どの部門がプロフィットセンターなのか、コストセンターな
のかは、その企業の考え方により、分けられます。
今回の記事の取り組みのように、駅業務を受託する新会社を設立す
ることで、他のグループ会社からの仕事を“受注”するようになる
と、プロフィットセンターであることが明確になります。
そうなると“地味な存在”から脱皮し、グループ外企業にサービス
を販売し、外部からの収益をもたらすことさえ可能になります。
収益と費用のバランスを精査することで、適正なサービスのあり方
を見出すこともできますし、働く人のモチベーションも上がること
が期待できます。
いずれにしろ、「専門性の高い」業務であれば、磨き上げていく価
値があり、プロフィットセンターであることを明確にすることが、
それを後押しすると言えるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■ 今日の教訓 ■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの企業では、部門の専門性を磨き上げていくために、どのよ
うな工夫をしているだろうか。プロフィットセンターと位置づけ、
競争力の高いサービスとして外販できるレベルに到達することを目
指してみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 耳より情報 ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスにおいても、一般的な社会生活や家庭生活においても、コ
ミュニケーション能力の巧拙で、それらから得られる成果や満足度
が大きく変わってきます。
そのため、「人生の質はコミュニケーションの質で決まる」とさえ
言われます。
コーチングの本質がコミュニケーションスキルであることを踏まえ
ると、コーチングスキルの修得は、人生の質を高めていくことにつ
ながるはずです。
コーチングを学ぶ「最初の一歩」は無料体験講座からどうぞ。
●コーチング無料体験講座・詳細
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kxtyt0jlmi37xdutvJp
●今週開催される体験講座(無料)の開催日程
・2013/3/28(木)10:00-11:30【岐阜校】
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kxuyt0jlmi37xdutl82
・2013/3/28(木)19:00-20:30【横浜校】
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kxvyt0jlmi37xdut2UC
・2013/3/28(木)19:00-20:30【名古屋校】
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kxwyt0jlmi37xdutkar
・2013/3/28(木)19:00-20:30【東京本校】
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kxxyt0jlmi37xdutC4c
・2013/3/29(金)19:00-20:30【富山校】
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kxyyt0jlmi37xdutIgQ
・2013/3/30(土)17:00-18:30【東京本校】
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kxzyt0jlmi37xduttZD
●上記以外の体験講座(無料)の開催日程
http://k.d.combzmail.jp/t/q836/c0kx0yt0jlmi37xdvt3TZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問等 → senryakukou@mori-office.com
購読登録・解除 → http://www.senryakukou.com/mlmg/mlmg_apply.html
──────────────────────────────
発行元:合資会社 森オフィス http://www.mori-office.com/
発行責任者:森英樹 hank@mori-office.com
──────────────────────────────
『まぐまぐ』『melma!』『E-Magazine』並びに自社配信システムを
利用しています。
──────────────────────────────
知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。その際は、
全文を改変せずに転送・回覧ください。(C) Copyright 1999-2012
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━