- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- ビジネス
- 詳細
経営戦略考-日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
【経営戦略考12/07/19】家事代行のギフトボックス>サービスの証券化のメリット
配信日:2012年07月19日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 経営戦略考−日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則
■■ http://www.senryakukou.com/
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/07/19(通巻2186号)━
Mag2:17604 melma!:4771 E-Magazine:4434 自社配信:6499
【合計33308】
──────────────────────────────
広告掲載のご案内 → http://www.entrelect.co.jp/1207-09entrelect.pdf
バックナンバー → http://backnum.cbz.jp/?t=tn38&b=nm23&m=q836
──────────────────────────────
発行者のブログ → http://ameblo.jp/senryakukou/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 家事代行のギフトボックス
■■
━━━━━━━━━ 情報源:日経産業新聞 2012.07.19【16面】━
起業に関するご相談を受けることが、しばしばあります。
その際、強く感じるのは、事業のあり方を緻密に構想する能力の必
要性です。
アイデアの段階ではざっくりとしたアバウトなものでも、現実に事
業を立ち上げるには、こと細かい部分に至るまで、具体的なものに
していかなければなりません。
どこまで具体的なイメージを描けるかがポイントなのですが、それ
を描けずに苦労される方が多いようです。
19日付けの日経産業新聞に、家事代行のベアーズに関する記事が掲
載されています。
「家事代行」という事業アイデアも、実際に手がけるとなると、か
なり緻密に考えていかなければなりません。
ベアーズの場合も、訪問回数や作業内容・作業時間数等により、細
かくメニューが設定されています。
そして19日の記事には、「家事代行サービスの利用チケットを入れ
たギフトボックスの販売を始める」とあります。
このギフトボックスは「おそうじ美人」という名称で、チケットを
受け取ったら、「ベアーズのコールセンターに、チケットに記載さ
れている整理番号と有効期間、希望の日時や内容を伝えれば、無料
でサービスを受けられる」のだそうです。
※おそうじ美人
→ http://www.happy-bears.com/osoujibijin/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ サービスの証券化のメリット
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス内容もさることながら、売り方にもいろいろな工夫ができ
るものです。
「家事代行」のような、ちょっとした“ぜいたく品”は、自家消費
用の普及が難しければ、ギフトにするという手があります。
今回の取り組みの狙いは、記事によれば、「コンビニエンスストア
など小売店の店頭などで販売し、家事代行サービスの認知度を高め
る」ことにあります。
形のないサービスを販売する場合、ギフトボックス化することで、
小売店の店頭に置くことが可能になります。店頭で目に触れる機会
が多くなることが、認知度向上につながります。
考えてみれば、娯楽施設の入場券・回数券、公演のチケット等、形
のないサービスを形のあるモノにするという取り組みは、既に普及
しています。
そうすることで、施設や公演会場に出向かなくても、購入すること
ができるわけですし、売り手からすれば、販売チャネルを増やすこ
とができます。
ギフトという商品には、買い手とエンドユーザが異なるという特性
があります。
それを可能にするには、買い手からエンドユーザへと“流通”する
必要があり、ギフトボックスや「○○券」のようにモノ化するのが
都合がよいわけです。
株券や債券、あるいは広く証券が発明されたのも、流通を可能にす
ることで、資金の流動性が高まるメリットがあるからです。
流通チャネルを増やすことと、ギフト需要を取り込むことの両面で、
サービスのギフト化・証券化のメリットは大きいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■ 今日の教訓 ■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの会社が提供するサービスをギフト化・証券化することを考
えてみよう。それにより自社チャネル以外での流通が促進されれば
認知度向上につながり、新たな市場を獲得することができるかも知
れない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問等 → senryakukou@mori-office.com
購読登録・解除 → http://www.senryakukou.com/mlmg/mlmg_apply.html
──────────────────────────────
発行元:合資会社 森オフィス http://www.mori-office.com/
発行責任者:森英樹 hank@mori-office.com
──────────────────────────────
『まぐまぐ』『melma!』『E-Magazine』並びに自社配信システムを
利用しています。
──────────────────────────────
知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。その際は、
全文を改変せずに転送・回覧ください。(C) Copyright 1999-2012
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━