- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- 詳細
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
【BBBvol.169】話し方にもっと自信がつく100の法則太田龍樹(著)
配信日:2012年03月11日
★★★読者数160,000人突破!本当にありがとうございます★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B┃ B┃ B┃ B U S I N E S S B O O K B A N K
━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスブックバンク
------------------------------------------------------------------
vol.169 2012.03.11 SUN info@businessbookbank.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネスブックバンクのアップグレード版はこちら
→http://cs-x.net/bbb/c/00005.html
------------------------------------------------------------------
こんにちは!BBB(ビジネスブックバンク)です。
今日で震災から震災から1年ですね。
僕は新幹線の中でその時間を迎えました。
もちろん、まだまだ多くの方が苦しみ続けていますし、
日本全国で支援し続けるべきだと思いますが、
あれだけのことがあったにも関わらず、今ただただ絶望し続けている
だけではないという、この現状は本当にすごいことだと思います。
誇れる国ですよね。
僕はと言えば、金曜から今日まで大阪にいたのですが、
串カツ、ラーメン、焼き肉、お好み焼きと本当に食道楽でした・・・。
素晴らしいビジネスパートナーの方との出会いもあり、
大満足の旅となりました。
さて、本日ご紹介する一冊は、
ディベート団体「BURNING MIND」代表でソニー生命ライフプランナーの
太田龍樹さんの『話し方にもっと自信がつく100の法則』です。
本書は、生命保険の営業パーソンであり、ディベート団体代表で
その実力もトップクラスである著者が、仕事やディベートの原則から得た
話し方の法則をまとめたものです。
すべてを実践するのではなく(さすがに100個ありますし・・・笑)
今自分に必要なものを優先順位付けして、一つずつ行動に移し、
実践していくことが重要だと思います。
個人的にも、ディベートのルールやスキルが、
こんなにもビジネスに応用できるものとは知らず、感動でした。
日々のコミュニケーションからプレゼンまで、多くのシーンで
活かせる良書です。
では、本日もどうぞお付き合いくださいね。
※どんなことでも結構ですのでどしどしメールください☆
必ずご返信します。(お時間がかかるかとは思いますが・・)
info@businessbookbank.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■本日のCONTENTS
……………………………………………………
○書籍紹介・CHECKPOINT
○本書の目次
○編集後記
○広告・ご献本について
……………………………………………………
ご意見、ご要望、なんでも結構ですので、
いつでもご連絡くださいね!かならず返信します。
info@businessbookbank.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■今週の書籍紹介
------------------------------------------------------------------
・話し方にもっと自信がつく100の法則
・太田龍樹 (著)
・http://cs-x.net/bbb/c/00237.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■チェックポイント B B B C H E C K P O I N T
------------------------------------------------------------------
■私がよく用いる思考ツールに、キャスト・ライトアップ
というものがあります。
問題を分析するために、どんな“登場人物”がいるのかを列挙し、
それぞれの登場人物にとって良いこと(うれしいこと)と
悪いこと(悲しいこと)をあぶりだすという考え方です。
つまり、利害関係者に光を当てるのです。
キャスト・ライトアップは、
会議や商談などのビジネスシーンで威力を発揮します。
たとえば、取引先企業と商談をする前に、
商談の当事者となる“登場人物”を列挙してみてください。
自分の会社であるA社、取引先B社、同業他社C社などを列挙したうえで、
それぞれの立場にとっての良いことや悪いことを書き込んでみましょう。
これを文章やイメージ図などを使って整理すれば、A社とB社とでは、
どの部分で考えが同じで、どの部分で異なるのかを確認できるはずです。
A社にとっては、B社との取引量がアップし、
毎年安定した売り上げを築けることが理想です。
逆に、B社にとっては、C社のほうが「価格が安い」という
メリットがあるので、C社と付き合うという選択肢もあります。
このような図式が事前にわかっていれば、
A社は自社とC社の財務の健全性を比較して
自社の財務基盤の強さをアピールしたり、
A社のアフターサービスがC社と比べて充実していることを売り込めます。
つまり、価格とは違う土俵で勝負を挑むことができるのです。
■大学で講演をしたとき、「人生は自分で切り開いていくものか?」
と学生に質問すると9割が手を挙げました。
学生に限らず、ほとんどの人が「はい」と答えるかもしれません。
しかし、この回答は半分正解で、半分は不正解です。
なぜならば、人生は他人の評価で決まってもいるからです。
たとえば、どんなに勉強を頑張っても
最終的に受験の合否を決めるのは大学側です。
入社試験の合否も会社の方針で決まり、
昇進するかしないかを決めるのも上司をはじめ経営陣の考えひとつです。
つまり人生は、ある程度は自分で道を切り開けても、
他人の評価を十分に得られなければ望むような結果は得られないのです。
人生を切り開くため、
がむしゃらにがんばることを否定しているわけでは決してありません。
言動を評価、判定する人の存在を忘れてはいけないといことなのです。
自分を客観視することが、日常生活でも人生でも大切なポイントです。
自分の発言や行動が、他人からどのように見られているのかをチェックし、
第三者の評価をつねに意識しましょう。
■「話している内容は良いのに、いまいち内容が伝わってこない」
という人によく出会います。
そのような人の共通点は、自信がなさそうに見えるということです。
これでは話に説得力が生まれません。
次の3つのポイントに注意すれば、自信にあふれた話し方ができます。
1)語尾をはっきり言って断定する
話の語尾がモニョモニョとなり、聞こえづらくなっていませんか。
「私は…をしていきます」と語尾をはっきり言って、
断定することが大切です。
これだけで、聞き手は話し手の自信を垣間見た気分になり、
言葉を信じるようになります。
2)顔を上げてアイコンタクトをする
伏し目がちになると自信がないように見えてしまいます。
話を断定するタイミングで、
顔を上げて聞き手とアイコンタクトをしましょう。
たとえ能面のような表情であっても、
少し顔を上に上げるだけでも明るく見えます。
逆に顔を下に傾けると暗く悲しげな表情に見えます。
3)ジェスチャーを入れる
自信がないように見える人は、ジェスチャーが不足しています。
ジェスチャーは、話している会場の大きさや聞き手の数に比例して
大きくしていくべきです。
たとえば、「これから3つの観点から話します」と言う場合は、
指を3本立てて表現し、聞き手にアピールしましょう。
また、強調したい場面では、腕を上から下に振り下ろしてみてください。
このとき、手はげんこつでも開いていてもかまいません。
これは、私がよくやっている方法ですが、話に情熱が注入され、
説得力が生まれます。
■BUSINESS BOOK BANK UPGRADE
------------------------------------------------------------------
BBBをもっと読みたい方はこちらをどうぞ!
※内容が約3倍!BBBアップグレード版案内はこちら
無料試読できます。
http://cs-x.net/bbb/c/00003.html
直接登録はこちらからどうぞ
http://cs-x.net/bbb/c/00004.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■本日はこの書籍からの引用です
------------------------------------------------------------------
・話し方にもっと自信がつく100の法則
・太田龍樹 (著)
amazonでの購入はコチラからどうぞ!
↓↓↓
http://cs-x.net/bbb/c/00237.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■本書の目次
------------------------------------------------------------------
CHAPTER 1 「整理力」を養う
→相手の言いたいことを的確につかみ、自分の意見をまとめるには、
まず情報を整理する必要がある。時間や問題なども一緒に整理しよう。
法則1 ひとりリハーサルで「アドリブ力」がアップ
法則7 「登場人物」の損得がわかれば打つ手が見える
法則14 「後出し」はコミュニケーションを妨げる など
CHAPTER 2 「論理力」を鍛える
→相手にわかりやすく話を伝えるには、やはり筋が通っていないとダメ。
自信に満ちた話し方の基本となる「論理力」を身につけよう。
法則18 「理由」を深めていけば主張は通る
法則22 うまくいかないときは思考を両極端に振る
法則26 「人格と議論」「事実と意見」は切り離す など
CHAPTER 3 「情熱」が人を動かす
→「論理」だけでは、人は動いてくれない。
相手の感情に訴えるスキルを身につけると同時に、
自分を動かすしかけをつくろう。
法則29 意識して「笑う」ことで人間関係はよくなる
法則30 「成り切る」ことは人の心を動かす
法則35 量は質を凌駕する など
CHAPTER 4 「見栄え力」を磨く
→話の内容がどんなによくても、話し方や見かけが悪ければ、
伝えたいことは思うようには伝わらない。
自分を客観視してみよう
法則38 「自分の声」を客観的に認識する
法則50 人生は「他人の評価」で決まることが多い
法則51 不用意な「しぐさ」が値打ちを下げる など
CHAPTER 5 「質問力」を高める
→質問のしかたがコミュニケーションの質を左右する。
相手の意見や本音を引き出す会話術をマスターしよう。
法則54 「会話はすれ違って当然」と考える
法則58 「気づき質問」は問題解決につながる
法則59 「もしも質問」なら相手の本心がわかる など
CHAPTER 6 「説得力」をアップさせる
→相手との距離を縮め、自分の意見を的確に伝えるのが
説得力を磨く秘訣。
「なるほど」と納得させるテクニックを身につけよう。
法則62 自信があるように見えれば話が伝わる
法則65 想いは「第三者」を通すと受け入れられる
法則73 相手を主語にして話すと心の距離が近づく など
CHAPTER 7 「共感力」を育てる
→会話を楽しむには、良質な人間関係が土台となる。
相手の気持ちに想像をめぐらしながら、
より伝わるコミュニケーションを図ろう。
法則74 相手の感情までは支配できない
法則75 人は知らない人には冷たい
法則84 あいさつは「先制攻撃」になる など
CHAPTER 8 「品格」を身につける
→話の内容以上に、「だれが話しているか」は大きな影響力を持つ。
上質な会話を楽しむために自らの「品格」を磨こう。
法則86 「7つのオーラ」はだれでも身につけられる
法則91 トイレを素手で洗うと違う世界が見える
法則93 話は全員からの支持を得なくてもよい など
CHAPTER 9 「おもてなし力」が勝負を決める
→相手が会話を楽しめば、結果的に自分も楽しむことができる。
自分がなにかを求める前に、徹底的に相手をもてなそう。
法則94 もてなしができる人はコミュニケーション上手
法則95 飲み会は絶好のトレーニングの機会
法則99 アナウンサーは話し方の究極のお手本 など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■編集後記
------------------------------------------------------------------
今日まで大阪にいたのですが、昼過ぎに新幹線に乗り、
東京に戻ってきました。
急ぎの仕事を片付け、車窓から外を眺めていたら、
多くの企業などで、半旗を掲げていました。
こうやって半旗を掲げた場所が10万か所あったとして、
それぞれに15分ずつその準備などにかかったとすると、
それだけで約2万5千時間もの間、
大震災について人が想いを寄せたということだなと思うと、
日本は素晴らしい国だなと改めて感じていました。
(もちろん、こんなに少なく単純ではないと思いますが)
西に行けば行くほど、この震災を他人事のように考えているなと
残念に思う反面、こうやって自らに関係のないことでも
他人を想える国というのはそうないのではないかと、
感慨深く数100キロ、ただただ車窓から眺め続けていました。
僕は、祈りや想いはエネルギーになると思います。こういう日は
少しでも多く、誰かに心を寄せる時間をつくりたいですね。
被害にあわれた方の傷や痛み、苦しみが
少しでも和らぎ、少しでも多くの希望がありますように。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■広告・ご献本について
------------------------------------------------------------------
■メルマガ『ビジネスブックバンク』への広告掲載について
メニューの一部ですが、下記のように設定しております。
・ヘッダー広告(35文字×10行以内)58,000円
・フッター広告(35文字×10行以内)44,000円
・号外広告(書式、内容、発行日、文章量自由)98,000円
(号外2回目以降は30,000円OFFの68,000円)
まず下記アドレスに、「メルマガ広告申し込み」という
メールタイトルでご一報をお願いいたします。
詳細を折り返し、ご連絡いたします。
info@businessbookbank.com
※料金が安すぎないかとの連絡をいただくこともありますが、
正直、広告内容等によって、結果も違ってくるため、
まずお試しいただきたいということや
何より読者様に良いと思ったものをご紹介するという方針のため、
上記のような料金設定とさせていただいております。
※MLM関連、アダルト関連、ギャンブル関連
その他掲載できかねると当方が判断した広告については、
掲載をお断りする場合がございます。
■ご献本について
もちろんご献本は歓迎ですし、日々ご献本いただいたものは、
必ず読ませていただいております。しかし、
本メルマガに掲載できかねる場合もございますので、
予めご了承くださいませ。
ご献本いただける場合は、下記アドレスまでご連絡をお願いします。
送り先等返信させていただきます。
info@businessbookbank.com
■相互紹介、掲載希望情報などをお持ちの方へ
部数などを問わず、
読者様に有益な情報でしたら、随時ご紹介させていただいております。
もちろん、一度拝読させていただきますが、
ご連絡は大歓迎です!
(自分もそうやってこのメルマガを
大きくしていただきましたので・・・)
info@businessbookbank.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B┃ B┃ B┃B U S I N E S S B O O K B A N K
━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
・発行人 ビジネスブックバンク
・発行理念 日々の学びの素をおとどけすることにより、
人の可能性を広げる。
・発行周期 毎週日曜刊+α
・blog http://ameblo.jp/businessbookbank/
・mail i nfo@businessbookbank.com
---------------------------------------------------------------
■購読・解除については、こちらからお願いいたします。
http://www.mag2.com/m/0000276431.html
本メルマガでご紹介している内容やサービス、商品をご利用の上での
トラブル等について、当方では一切責任を負いかねます。
Copyright (c) '08-'12 business book bank All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
よい一週間を!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎【BBB】ビジネスブックバンク-書籍point抜粋マガジン
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000276431/index.html