- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- 就職・転職
- 詳細
就職活動中の皆様へ 「面接の掟」
発行者
就活中の方必読! 「面接の掟」※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
☆面接の掟☆
配信日:2009年07月10日
管理者toto
━━━━━━━━━━就職活動応援サイト━━━━━━━━━━
「面接の掟」をもっとよく理解できます。
http://totobig777.web.fc2.com/k.html
━━━━━━━━━━━━━面接の掟━━━━━━━━━━━━
今回は「面接終了後」について
少し、前回の続きを書いてから上記の題名に移ります。
前回は、面接担当者の質問の意味を考えましょう。
という感じで終わったと思いますのでその詳細を。
面接官の質問には色々な意味が隠されております。
その意味を理解し、求めている答えに近い事を発表するだけです。
「あなたは、何故わが社を選んだのですか?」
「他に行く所が無かったからです。」
おかしいですよね。というか、馬鹿正直すぎます。
上記の設問の意味は、「うちの会社はどれ位の認知度があるのだろう」
や、「どれくらい調べてきたのだろう」など
あなたの行動力を試している意味合いもあるのです。
では、こうしてみましょう。
「御社の○○という商品を使用させていただき、性能・価格
どれを比べても他社製品に負けてはいないと考えます。
しかし、これだけ良い製品をご利用いただけていない
お客様は無数に存在します。
少しでも、私の力で御社をアピールし、
製品の売上向上のお力になりたいと考え応募いたしました。」
という回答だとどうでしょう。
まず、この会社の1つの商品を例にあげ、
お客様目線の他社比較、問題提起、自分が必要なんだというアピール。
というストーリーが出来あがります。
しかし、人から授かった文章などは
自分の気持ちがこもって無いので、ただ言わされている感が強く出ます。
自分で考え、作った文章ならば、多少問題があっても変更もききます。
よくリサーチして自分の長所を生かす文章を作りましょう。
では、表題のテーマに入ります。
面接を受ける当日までに作っておけば良いのですが、
面接を受けさせて頂いたお礼状を作成しておきましょう。
お礼状は、面接終了後にすぐに投函できるように
当日までに作成しておきましょう。
で、宛名に担当して頂いた面接官の氏名を書き
投函。
ワードで名前だけ空欄にして作成しておけば、
入力→印刷→封入→投函
となります。
何故、これが必要かと申しますと、
基本は誰もやっていないという事と
面接官も人間です。
そこまでする人間の印象を悪く捉えるでしょうか?
後は、採用後のイメージを作る為です。
ビジネス文書において、お礼状や人事異動のお知らせなど
文書は常に作成します。
書類選考の時に挨拶状、面接終了後にお礼状と作成し、
送付しておけば、礼儀作法を分かっているという判断を
してくれる面接官は必ずいます。
たかが紙切れ一枚ですが、頂いた事が無い面接官も多いのです。
では、やらない手はないでしょう。
その紙切れ一枚が採用通知になるかもしれません。
必ずやりましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール配信の解除はコチラから↓
http://www.mag2.com/m/0000288621.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━