- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- ビジネス
- 詳細
新規開拓&集客のネタ帳10000連発!
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
111024【新規開拓&集客のネタ帳10000連発】集客のツボを考える。
配信日:2011年10月24日
【小規模事業者の売上をあげるネタを提供する!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新規開拓&集客のネタ帳10000連発! 発行部数 10,471
───────────────────────────────────
2011-10-24 vol.00554
小規模事業者の営業活動ネタを提供することを通じて支援し、
ガンガン売上が上がることを願いメルマガを発行しております。
- 本日の目次 -
∵ 本日の「新規開拓&集客のネタ」… 集客のツボを考える。
∵ 作者の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●集客のツボを考える。
───────────────────────────────────
このメルマガも、少し形態を考えてみようかと思っている。
というのも、数々の問題があると思っているからだ。
その問題は、何か?
まず、メルマガのタイトル。
「新規開拓&集客のネタ帳10000連発!」。
誰かに説明する際、このタイトルは長すぎる。また、覚えにくい。
従って、このソーシャル時代において、このタイトルは、明らかに損だと思う。
候補としては、
「集客のネタ帳」位のシンプルなものにしようかと考えているが、
もう一捻り欲しいところだ。
ところで「集客」という言葉は、世の中では、
どの様なニーズがあるのだろうか?
googleのアドワーズツールで調べてみると
「集客」単独の月刊検索数 135000件
その中で、 and検索で5000件以上検索されているのが下記となる。
・小冊子 集客用 18000
・ホームページ集客 6600
・集客 ホームページ 6600
・集客 ネット 5400
・インターネット 集客 5400
<キャプチャー画像は下記>
https://lh4.googleusercontent.com/-GukWJzIbl-M/TqSlMnXK2LI/AAAAAAAABWQ/G_0I9RvJHRY/s800/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25EF%25BC%25882011-10-24%2B8.36.11%25EF%25BC%2589.png
・小冊子 集客用 18000
が飛び抜けて、検索数が高いのが意外といえば、意外であったが、
その他は、ネット関係の集客ノウハウに関する検索が多い様だ。
ちなみになんだが、もっとリアルな世界の検索数を見てみると、
意外に少なく、下記の様な結果になる。
・エステ 集客 880
・税理士 集客 390
・リフォーム 集客 720
・サロン 集客 1300
・歯科 集客 720
・店 集客 3600
・塾 集客 360
・飲食店 集客 720
・接骨院 集客 260
なのだが、例えば「接骨院 集客」に対してのリスティングの広告を買って
いる企業は優に20社は超えていて、半端無い数の企業がアプローチしている。
googleの検索結果
http://bit.ly/oW9nH4
現状は、明らかに、「接骨院 集客」を求めている人よりも、
「接骨院 集客」のサービスを提供したい企業の方が多くなり、
こうなると、どの様な現象が起きるかというと、
「選べない」という現象が起きることになる。
それは、
接骨院の先生は、施術するプロであっても、集客するプロではない。
では、どれ位の費用で何をすれば、どんな結果が起こるのか?
っていうことが解っていないわけだ。
そんなとき、どう行動にでるか?というと、
知り合いの接骨院の人に聞くという行動に出るケースが多いと思われる。
だって、多すぎて、選べないのであるから…。
これは、ボクは歯医者の業界で経験したことである。
となると、仕掛けているサイドの人は、無料セミナーなどを開催して、
相手のリスクがない状態での接近戦が必要となるのであろう。
と、ボクなら、戦略をそっちに変更していくと思う。
例えば、
【無料セミナー】
接骨院のネット集客のツボを押さえるセミナー!
・SEO対策は、どうしたら良いの?
・今、話題のTWITTER,FACEBOOKの活用ポイントは?
・良いブログ、悪いプログのポイントは、どこ? などなど。
として、まず、リアルのセミナーや、動画セミナーなどに、
集客を図り、コンタクトをとって営業をかける。
なんていう方法を取ると思う。
逆に、ボクが、接骨院の医院であれば、いかに低コストで、
お客に一度足を運んでもらえるのか?
考えてプロモーションを実施すると思う。
例えば、クーポンで、足を運んでもらうとか、
ショッピングセンターとタイアップして、出張でマッサージに出かけるとか、
あの手、この手を考えるだろうと思う。
今、再度思えば、「集客」というキーワードは、オモシロイ。
多種多様の考え方ややり方がある。
だから追求しがいがある。
このメルマガも、今週中には、もう少し方向性を固めて、来週位から
リニューアルしたいものだと思っている。
======================================================================
ほぼ、毎日、ソーシャルメディアの最新情報をお伝えしております!
「塩見政春Facebookページ」
是非、「いいね!」を押してくださいね!
http://www.facebook.com/shiomimasaharu
======================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 作者の一言
───────────────────────────────────
友人の告くんの本が10月27日に出版されるみたいです。
詳しくは、下記!
「3つのレベルで、あなたのFacebookページが大きく変わる!」
中小企業のFacebookページ成功例&実践ノウハウがつまった一冊。
経営者はもちろん、Facebookについて相談が増えているWeb関係者に
オススメのFacebookページ専門書籍です。
256ページの本書に、書籍には載せられなかった50ページの
最新テクニック集をプレゼントするAmazonキャンペーン実施中!
10月27日午前7時~12時限定。詳しくは公式サイトでご確認ください。
http://www.facebook.com/fpage.guide
近日中の塩見企画プロデュース&出演のイベント
●11月3日(祝)ソーシャルな面々のソーシャルな話。
http://www.facebook.com/event.php?eid=225476207507954
●11月19日(土)「月に1件は確実に新規受注!」
クリタテクノ、製造業のFacebook活用セミナー パート2/大阪
https://www.facebook.com/event.php?eid=231715863550745
●11月22日(火)ビジネスに絶対に役立つ!gmail徹底活用セミナー!/大阪
https://www.facebook.com/event.php?eid=273383786026431
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 広告のご案内
───────────────────────────────────
本メルマガの広告のご案内です。
ご検討頂けますよう、よろしくお願い致します。
号外広告 1回31,500円 3回セット 84,000円
ヘッダー広告 1回10,500円 3回セット 29,400円
フッダー広告 1回 5,250円 3回セット 13,650円
※おススメは、号外広告です。
その他、日程などはメールにて、お問い合わせください。
可能な限り、ご要望に沿うように手配させて頂きます。
shiomi@prounit.jp
<2009年9月14日一部消費税分の料金改定>
----------------------------------------------------------------------
□ 新規開拓&集客のネタ帳10000連発!
----------------------------------------------------------------------
□ 編集発行 : プロユニット
塩見政春(shiomi@prounit.jp )
□ 発行者サイト : http://www.prounit.jp/
□ 関連ブログ : http://mark.prounit.jp
□ 発行システム : まぐまぐ( http://www.mag2.com/ ) ID 0000287914
□ 「新規開拓&集客のネタ帳10000連発!」は個人的な意見ですので、内容に
ついては各自の責任においてお取り扱いをお願いします。また、本メルマ
ガにより生じる損害・トラブル等について責任は負いかねますので、その
旨、ご了承を。
□ ご意見・ご感想は shiomi@prounit.jpまでお願い致します!
----------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2009-2011 Mark Shiomi, All Rights Reserved.
----------------------------------------------------------------------
最後まで読んでくれてありがとうございます!!