- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- ビジネス
- 詳細
経営戦略考-日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
【経営戦略考11/09/13】営業ツールを顧客に渡す>営業マンの存在価値を考える機会
配信日:2011年09月13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■ 今日の教訓 ■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの企業の営業マンは、顧客に対する「情報の非対称性」に、
どれだけ依存しているだろうか。技術の発達により、単純な情報の
非対称性は、解消されていく傾向にある。それに依存しない営業マ
ンのあり方とはどのようなものか、よく考えておこう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 経営戦略考−日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則
■■ http://www.senryakukou.com/
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/09/13(通巻2118号)━
Mag2:19022 melma!:4863 E-Magazine:4435 自社配信:7357
【合計35677】
──────────────────────────────
広告掲載のご案内 → http://entrelect.co.jp/ad.html
バックナンバー → http://backnum.cbz.jp/?t=tn38&b=nm23&m=q836
──────────────────────────────
発行者のブログ → http://ameblo.jp/senryakukou/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 営業ツールを顧客に渡す
■■
━━━━━━━━━ 情報源:日経産業新聞 2011.09.13【1面】━
展示会へ行くと、iPad等の情報端末を使った説明を、よく目にする
ようになりました。
かつての営業マンは、分厚いカタログや商品説明資料を大きなカバ
ンに入れて持ち歩いたりと、かなりの重労働でした。
それらがすべてiPadに収まり、加えて検索や動画プレゼンの機能ま
で使えるようになったのは、画期的なことです。
他の分野と同様、営業マンが持ち歩くツールも、大きく進化を遂げ
ているということでしょう。
13日付けの日経産業新聞に、「三菱製紙は作りたい書籍や雑誌に合
う印刷用紙を検索できるスマートフォン向けの無料ソフトを開発し
た」という記事が掲載されています。
用途について、記事は「自社の営業マンの販促用だけでなく、顧客
である出版・印刷会社に使ってもらう」と説明しています。
これは、営業マンの専有物であるはずの営業ツールを、顧客に渡し
てしまうことになります。
この取り組みにより、「営業マンがいなくても出版社が自ら紙の種
類や量を検索して印刷会社に発注できる」ようになり、利便性が高
まります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 営業マンの存在価値を考える機会
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業マン専有の販促ツールのように、本来なら社内でのみ保有する
情報を顧客に公開・共有するというやり方は、特に情報技術の発達
により、しばしばみられるようになってきています。
たとえば在庫情報をネット上で公開していたり、荷物の配送状況を
荷主や受取人が自ら検索できたりする仕組みです。
つまり、「社内システムの外部公開」は、顧客にとっての利便性向
上となり、サービスの価値向上につながるというわけです。
一方、営業マンとしては、ツールが電子化されて動きが楽になった
と、喜んでばかりもいられないかも知れません。
というのは、いわゆる「情報の非対称性」に基づく営業マンの存在
価値が、揺らいでしまうからです。
その分、営業マンがどこに存在価値を見出すべきなのかは、重要な
課題となるでしょう。
今回の取り組みについての三菱製紙のプレスリリースを読むと、
「これまで以上にお客様とのコミュニケーションを深める手段の
一つとしてご活用」して欲しい旨の一文が書かれています。
→ http://www.mpm.co.jp/cnews/pdf/20110913.pdf
商品選定に関するコミュニケーションは、この無料ソフト(アプリ)
が改善に大きく寄与するでしょう。
となると、営業マンに求められるようなコミュニケーションは、
それ以上のものとなる必要があるはずですね。
※情報の非対称性:
買い手と比べて売り手の保有している情報が豊富であること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 耳より情報 ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スキルアップへ向け、いろいろと勉強しているビジネスパースンは、
多いですね。
限られた時間の中で、何を勉強するのが最も効果的なのでしょうか?
「選択と集中」の観点で、考えてみるとよいでしょう。
どんなにスキルアップのための勉強をしても、それを十分に発揮す
ることができなければ、「宝の持ち腐れ」になってしまいます。
では、どうすれば、それらスキルを十分に発揮することができるよ
うになるのでしょうか?
私自身、いろいろと考えてみましたが、詰まるところ、それは、
「コミュニケーション能力」
に尽きるのではないでしょうか。
どんなにポテンシャルが優秀でも、コミュニケーション能力にハン
デがあると、いわゆる「残念な人」で終わってしまいます。
銀座コーチングスクール(GCS)のウェブサイトでは、
「コミュニケーションが変われば、人生が変わります。」
と謳っています。
実際、GCSでクラスを修了された方の多くは、アンケートに、
「自分自身が変わった」「新しい自分を発見できた」
と回答しています。
※詳細データ → http://k.d.combzmail.jp/t/q836/a0b3u5x0civ3uwci6klxS
考えてみれば、スキルアップ、あるいはキャリアアップの目指す究
極は、「自分自身が変わること」「人生が変わること」かも知れま
せんね。
ぜひ、GCSのコーチングに触れてみてください。
◆コーチングとはどういうものなのか、知識だけでなく体感して
みたい方には、「コーチング体験講座」がお薦めです。
※詳細・申込
→ http://k.d.combzmail.jp/t/q836/a0b3v5x0civ3uwci6kFAs
◆メールで手軽にエッセンスを学びたい方には、「GCSメールセ
ミナー」(購読無料)はいかがでしょうか? 毎日1通、1週間
で完結します。
→ http://k.d.combzmail.jp/t/q836/a0b3w5x0civ3uwci6khSD
◆「GCSメールセミナー」の無料レポート版、「プロコーチにな
るための6ステップ」もどうぞ。
→ http://k.d.combzmail.jp/t/q836/a0b3x5x0civ3uwci6kBmK
◆本格的に学び始めたい方は、まずは【クラスA−基本スキル編】
を受講ください。 週末の2日間で学べます。
→ http://k.d.combzmail.jp/t/q836/a0b3y5x0civ3uwci6kbL7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問等 → senryakukou@mori-office.com
購読登録・解除 → http://www.senryakukou.com/mlmg/mlmg_apply.html
──────────────────────────────
発行元:合資会社 森オフィス http://www.mori-office.com/
発行責任者:森英樹 hank@mori-office.com
──────────────────────────────
『まぐまぐ』『melma!』『E-Magazine』並びに自社配信システムを
利用しています。
──────────────────────────────
知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。その際は、
全文を改変せずに転送・回覧ください。(C) Copyright 1999-2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━