- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- ビジネス
- 詳細
3V ワーク/ライフ・バランス
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
【3V ワーク/ライフ・バランス】エコに学ぶ「人の巻き込み方」
配信日:2009年05月27日
■■3V ワーク/ライフ・バランス■■■■■■■■■■■■■■■ Vol.136■■
\★‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
― ★・ エコに学ぶ「人の巻き込み方」
/★‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■クラーク・フューチャー・コンサルタンツ有限会社 2009/ 5/27■■
ク┃ ラ┃ー┃ ク┃の┃書┃棚┃か┃ら┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
★菅沼堅吾氏からのメッセージ★
「自分の身の丈にあうこと、身の回りのことから行動し、
発言してみたい。たとえば、ゴミの分別収集をきちんとすること、
そしてゴミの収集方法で発言すること。
これが政治に参加し、世の中をよくしていくことなのである。」
「身の丈にあった一歩からすべては始まる」
『日本人のもうひとつの選択』
(新しい日本をつくる国民会議編 東信堂)p.129より
☆菅沼堅吾氏の紹介はメールニュースの最後にて
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3V ワーク/ライフ・バランス Vol.136 INDEX】
┃ 1.エコに学ぶ「人の巻き込み方」
┃ 2.ウェブサイト更新情報
┃ 3.クラークの書棚から
┃ 4.編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.エコに学ぶ「人の巻き込み方」
「温室効果ガス削減」「CO2削減」など、
関連する言葉を目や耳にしない日がないくらい、
環境問題への取り組みが盛んになっています。
これが単なる「ブーム」であるとして、好ましくない印象を
持たれることもあるようですが、
かつては一部の人のみが関心を持つにとどまっていた
「環境問題」が、皆を巻き込むパワーを持った
「エコ」に変わっていたのは事実。
今回はブームにまでなった理由を探ることで、
「人の巻き込み方」を考えてみたいと思います。
「エコ」が普及した背景として、
次の3つが挙げられるのではないでしょうか。
☆1)環境の悪化を実感、大切さを痛感した
☆2)浸透しやすい言葉が生み出された
☆3)「当たり前」そして「カッコイイ」イメージを持たれるようになった
☆1)環境の悪化を実感、大切さを痛感した
私たちが子どもの頃、冬はもっと雪が降っていました。
夏の夜はクーラーがなくても、窓を開けていれば
なんとかしのぐことができました。
しかしここ数年、積雪量はずいぶん減っています。
夏は毎日のように、熱中症で倒れる方がいます。
桜の開花が年々早まるなど、環境問題に関心がなくても、
「なんだかおかしいぞ」と感じる機会が増えました。
日々の生活の中で環境の悪化を実感することで、
私たちはあらためて、人が環境に与える影響の大きさと、
自然の大切さを痛感しました。
自ら行動する必要性に迫られていることに気付き、
エコへの関心が高まったのです。
☆2)浸透しやすい言葉が生み出された
「チームマイナス6%」「マイ箸」「エコ」そして
「LOHAS」(ロハス Lifestyles Of Health And Sustainability)など、
近年、環境に関する新しい言葉が
沢山生み出され、定着しつつあります。
これまでの漢字一辺倒から、カタカナや英語を使った
誰もが覚えやすいフレーズになったことで、言葉が先行し、
その後の取り組みを浸透させていく効果をもたらしました。
文化は、人と人とのコミュニケーションの中で
伝承されていくことで、根付いていきます。
環境に関する言葉が人から人へと伝わっていくことにより、
取り組みそのものも、日常生活の中に定着していったのです。
☆3)「当たり前」そして「カッコイイ」イメージを持たれるようになった
企業は環境に配慮した自社製品を、「コスト削減にもつながる」と、
熱心にアピールするようになりました。
ファッションブランドが、自社のロゴを入れたエコバッグを
製作し、販売するようになりました。
メディアで活躍する芸能人が、環境に対する
自らの取り組みを、積極的に発信するようになりました。
熱心な人、意識の高い人だけが手間をかけてやっていた
「環境への取り組み」が、日頃の生活の中で、
無理せず自然に取り組めるようになりました。
また環境について考え行動することはトレンドにもなり、
好印象だけでなく、「カッコイイ」イメージまで持たれるほどになりました。
エコに取り組む人が増えれば、それは「当たり前」になります。
「当たり前」の一歩先を行く人がトレンドとなり、皆が真似をすることで、
社会全体の取り組みのレベルが上がっていったのです。
日々の生活の中で、必要性を実感してもらう。
分かりやすく伝わりやすい言葉で、多くの人に知ってもらう。
それに取り組むことで、自分に対する周囲からの評価が高まる。
これはあなたが自分の周りの人を巻き込みたい時や、
あなたの会社が沢山のお客様を取り込みたい時にも、
大いに活用できますよね。
クラーク・フューチャー・コンサルタンツでは、
より多くのお客様と信頼関係を構築するために、
御社の課題を解決する研修を提供しております。
↓まずは無料相談からお気軽に!
詳細はこちらをご覧下さい↓
http://www.clarkfuture.com/menu01_02.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2.ウェブサイト更新情報
☆【マスコミ掲載】に
先見経済5月1日号(マイクロソフト様)を掲載しました!
http://www.clarkfuture.com/menu06_13.html
☆【私のハッピーキャリア】に
「いばらの道【24】どうしてキャリアサロン?」を掲載しました!
http://www.clarkfuture.com/sub03_02_33.html
☆【考えてみよう!】に
「多様性が企業競争力の源」を掲載しました!
http://www.clarkfuture.com/menu02_06a.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3.クラークの書棚から
「身の丈にあった一歩からすべては始まる」
『日本人のもうひとつの選択』
(新しい日本をつくる国民会議編 東信堂)
【菅沼堅吾氏紹介】
1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。
78年中日新聞入社。岡崎支局、静岡総局、
東京本社・社会部などを経て、89年から政治部。
2001年8月に政治部長、03年6月より社会部長。
現在は論説委員を務めています。
主な共著に『自律元年』『ぼくらが出会った希望のかたち』
などがあります。
↓もっと詳しく!という方はブログ「クラークの書棚から」へ↓
http://ameblo.jp/clark-book/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4.編 集 後 記
障がい者の就職数が、7年ぶりに減少しました。
厚生労働省によると、2008年度にハローワークなどを通じて
企業に就職した障がい者は44,463人と、昨年度より2.4%減少しました。
逆に解雇数は2,774人と、前年度の1.8倍となりました。
背景には、アメリカに端を発した景気悪化があります。
「障害者雇用促進法」で定められた障がい者の法定雇用率すら
守っていない企業が多い中、不景気により更なる雇用削減が
行われることは、あってはならないと感じます。
↓厚生労働省「平成20年度における障害者の
職業紹介状況等」はこちらをクリック↓
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/05/h0515-1.html
☆最後までお読みいただきありがとうございました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【3V ワーク/ライフ・バランス】について
☆3V
Vision・・・ビジョンを明確にしていますか?
View・・・ものの見方・捉え方が柔軟ですか?
Victory・・・成功するための具体的な行動をしていますか?
ビジョンで夢をかなえたい、仕事で抜き出たい、キャリアを活かしたい
・・・そんなあなたを応援するのが「3Vの成功法則」です。
☆ワーク/ライフ・バランス
仕事と私生活をバランスよく両立させることです。
クラーク・フューチャー・コンサルタンツは
仕事でも私生活でも自分らしく輝く
あなたを応援しています。
┏★ クラーク・フューチャー・コンサルタンツのWebサイトは
┃ ==> http://www.clarkfuture.com/
┃★ 赤木美香ブログ「Believe Yourself」
┃ ==> http://ameblo.jp/akagi-mika/
┃★ ブログ「クラークの書棚から」
┃ ==> http://ameblo.jp/clark-book/
┃★ ブログ「考えてみよう」
┃ ==> http://ameblo.jp/clark-think/
┃★ ご意見・お問い合わせ、メールニュース登録変更・解除は
┃ ==> info@clarkfuture.com
┗★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(c) Clark Future Consultants , 2009 不許複製