- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- 就職・転職
- 詳細
1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
大切なのは種類です。〜1日1分!一般常識♪for就職・公務員試験No.180
配信日:2009年06月23日
大切なのは種類です。
詳しくはウンチクで(^^ゞ
2009年6月23日(火)
分類:[その他:名数]
**********
Q:
三大栄養素といえば、炭水化物、脂質と何?
1 ビタミン
2 たんぱく質
3 ミネラル
**********
↓
↓
↓
さあさあ、よぉ〜く考えてください。
↓
↓
↓
いいですね?(^^♪
==解答==
Q:
三大栄養素といえば、炭水化物、脂質と何?
A:
2 たんぱく質
=======
○●解説●○
●三大栄養素
細胞の主要構成物質として重要な栄養素である、
・たんぱく質
・炭水化物
・脂質
を三大栄養素といいます。
※さらにビタミン、ミネラルを加えたものを五大栄養素といいます。
三大栄養素は健康の維持や体の正常な新陳代謝を考える上で、とても重要な要素です。
☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on
□■解答ウンチク■□
■□■□■
3つの役割
■□■□■
炭水化物は体のガソリン。
消化吸収後、血中で糖になり、体や脳の活動に欠かせないエネルギーとなります。
たんぱく質は体を作る栄養素。
体の中で、アミノ酸に分解され、髪、爪、内臓、筋肉などの主成分として、
また、ホルモンや酵素を作るのにも必要です。
脂質は脳の正常機能、食事の消化、吸収、脂溶性ビタミンの運搬にも欠かせない栄養素です。
[代表的な食材]
炭水化物=米、パン、牛乳、豆、芋
たんぱく質=魚、ささみ、卵、乳製品、豆
脂質=青魚、くるみ、オリーブオイル
■□■□■
効率が良い?悪い?
■□■□■
実は、食べ物の中で「カロリー」を持つのは、三大栄養素だけなんです。
それぞれの1gあたりのカロリーは
・炭水化物、たんぱく質:4Kcal
・脂質:9Kcal
炭水化物を1g食べるのと脂質を1g食べるのとでは体内に蓄積されるエネルギーが違ってきます。
生命維持の観点からは効率よくエネルギー摂取ができる、ということになります。
でも、肥満・メタボ防止の観点からは効率が悪い?エネルギー摂取ともいえるかもしれません^^;
■□■□■
大切なのは種類です。
■□■□■
脂質を取るのをやめよう!なんて極端なダイエットはオススメできません。
栄養素は多すぎても少なすぎてもよくないんですね。
脂質でよくいわれるのが、「脂質の種類」が大切である、ということ。
体に良い脂質を選んで食べることが大切です。
青魚やくるみなどに多く含まれるオメガ3脂肪酸には、コレステロールや血圧の改善に効果があるだけはなく、炎症などのトラブルを防ぐ働きがあります。
オリーブオイルやアボカドなどに含まれる一価不飽和脂肪酸にも、コレステロールを改善する働きがあります。
反対に、脂身の多い肉、焼き菓子、スナック菓子などに含まれるバターやラードには、コレステロールを悪化させる飽和脂肪酸が多く含まれています。
また市販のお菓子、レトルト食品、マーガリンなどに使われているトランス脂肪酸は、体への深刻な悪影響が報告されているので控えるほうがよいと思いますよ^^;
●○今日の格言○●
健康な身体は魂の客間であり、病身は監獄である。
(フランシス・べーコン 「学問の進歩」 )
健康な時って、ありがたみに気付きづらいものですよね。
suzuriは二日酔いの時にそう思います(^^ゞ
○●○●
「死ぬ気でやれよ、死なないから。」
ああ、なんてツヨイコトバ。(^^ゞ
『アツイコトバ』
杉村 太郎
¥1,000
http://www.amazon.co.jp/dp/4806121207/ref=nosim/?tag=suzuri05-22
○●編集後記●○
アメリカでは「トランス脂肪酸」で食品製造会社などを訴える訴訟まで起きていました。
心臓疾患やガンの原因となるとも言われいていて、マーガリンに多く含まれているそうです(>_