- ホーム
- 広告募集中のメルマガ一覧
- ビジネス
- 詳細
渡辺カツユキの日本一元気になるビジネスマガジン
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
鹿島守之助(鹿島建設会長)─昭和時代の私の履歴書
配信日:2011年04月12日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本一元気になるビジネスマガジン
第210号 平成23年4月12日発行
【鹿島守之助(鹿島建設会長)─昭和時代の私の履歴書】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鹿島守之助(鹿島建設会長)─昭和時代の私の履歴書】
昭和の偉人たちが何を考え、失敗にどう対処し、
それをいかに乗り越え、どんな成功を収めたのか、
日本経済新聞に掲載されている、
自伝コラム「私の履歴書」から
探ってみたいと思います。
私の履歴書─昭和の経営者群像〈2〉
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4532165024/cuccakatsu-22/ref=nosim
鹿島守之助は、日本の外交官、実業家、政治家、外交史研究家。
法学博士。元鹿島建設会長。
元参議院議員。文化功労者。
明治29年兵庫県生まれ。
昭和2年鹿島組社長、精一の養嗣子。
11年社長、32年会長。43年には霞が関ビル完成、
28年参院全国区当選、32年国務相。
鹿島平和研究所主宰。著書多数。
48年度文化功労者。50年12月3日死去。
「私の履歴書」は昭和39年9月に連載している。
鹿島守之助は、明治29年2月2日に兵庫県揖保郡半田村に生まれました。
姫路近郊の豪農、永富敏夫の四男。
父は撫松山人と号して文人墨客と交わり、
関西詩壇に名声を得たとのこと、
また詩人で篤農家でもあり、
人格者として尊敬を受けていました。
そして長兄は京大哲学科の美学を専攻するも、
卒業後郷里へ帰らされ、相続人、地主となる教育をさせられます。
そして長年村長として地方の産業開発に貢献。
さらに母は、長男を中心として家を維持することが行動のすべてという人。
朝早くから夜遅くまでエネルギッシュに働く。
兄だけが特別扱いで、守之助たち弟はその補充として
育てていくに過ぎなかったと。
お魚でも兄は食べ放題で、
守之助が兄のように食べようとするといつも止められたのだそうです。
お前は分家になる身分だからあまりぜいたくの癖をつけてはならないと。
守之助が大学時代に社会主義の研究に没頭したのは、
この不公平な取り扱いに起因することが多かったと回想しています。
昔からいろんな伝記を読んできましたが、
社会主義者には生活が貧しくて活動家となる人も多いのですが、
富裕な家庭に生まれた人が
社会主義思想に傾倒することが意外とあります。
守之助は龍野中学から京都の第三高校に入学します。
学生時代は、文学青年であり、ドイツ文学にはじまり、
宗教、哲学、政治などを論じる日々。
とりわけ哲学では、ベルグソンの影響を受け、
「創造的進化論」に関心を示していたようです。
守之助はのちに自民党の国会議員となりますが、
以下のように述べています。
───────────────────────
【以下引用】
私は現在自民党に籍をおくものであるが、
自民党を保守党といわれるのがきらいである。
世の中は創造し進歩して行くのであって、
少なくともわれわれの了解する党は保守にあらずして、
エリオのように絶えず進歩向上する党でなければならないと思う。
その哲学的背景はベルグソンに根拠がある。
【引用ここまで】
───────────────────────
創造し進歩する、
こういう考えの人がまだいたのが、
この時代の自民党の幅広さを感じさせます。
東京大学法学部に入学、一生懸命講義を聞く学生だったそうです。
吉野作造先生へ提出した卒業論文は、
フランスのサンジカリズムの研究。
三高時代に守之助は「外交官であって文学者になりたい」
という希望をすでに持っていました。
そして高文にパスし、外交官試験にも合格した守之助は、
外務省に行くことになります。
最初の海外は、大正11年外務官補として
ドイツ駐在大使館勤務になりました。
このとき船で出会ったのが、
鹿島精一氏(鹿島組社長)
と、
永淵さん(鹿島組取締役)
でした。大西洋の船には日本人はこの三人だけで、
のちにつながるご縁が生まれたのはこの船だったそうです。
守之助は、ドイツ大使館時代に
ロシア革命の勉強ができたとよろこんでいました。
ドイツでは、文献を片っ端から集めていたようです。
大使館には思想問題に理解をもつ人がいなかったため、
社会党、共産党の情報を取って
守之助が報告するという役回りになりました。
「赤旗」「ホールウェルツ」など左翼の新聞を読み、
ミュンヘン一揆をおこしたナチスの情報を取りに行ったりもしています。
あるときエーベルト大統領臨席で、
劇作家ハウプトマンの生誕六十年祭に守之助は出席します。
ワイマール精神のシンボルとしての開催について、
内務大臣があいさつし、満員の観客は割れるような拍手を
ハウプトマン夫妻に送る。
その光景に感激する守之助。
翌朝の新聞には、
ドイツはゲーテ時代のように芸術と政治が合致したことに
大いなる誇りを感ずると書いていました。
政治家であってしかも芸術家たることを
守之助は理想としており、
大いに感激をします。
また守之助は、当時クーデンホーフ・カレルギーの
「パン・ヨーロッパ」に感銘を受け、
ソ連に対抗するためアジア連合を提唱していました。
アジアが連合しなければ、アジアの共産化、ソ連の侵略は不可避だろうと、
ベルリンから日本の雑誌に投稿していたのでした。
ドイツ国民党の領袖、ストレーゼマンの
強力な国民への指導ぶりにも守之助は感銘を受けています。
このドイツ大使館勤務は、
後の守之助に大きな影響を与えたように思います。
文学青年であり、哲学青年であったことから、
本人にとってもドイツ駐在は大いに有益であったでしょうが、
一党一派に偏せず、全体を見て判断できるようになったと
自分自身でも回想しています。
守之助は事業家というよりは、
いわゆる当時のエリート青年で、
その理想主義的な思考は、
当時のドイツにおけるワイマール体制に非常にマッチしていた
といえるかもしれません。
したがってこの時代以降の日本およびドイツの政治体制を考えると、
守之助の姿勢と世の中の雰囲気が合わなくなっていったのではないかと
推測します。
これだけの優秀なエリートでも、
時代が求めているかいないかで
その人生は大きく変わるのだろうなと感じました。
私の履歴書─昭和の経営者群像〈2〉
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4532165024/cuccakatsu-22/ref=nosim
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【編集後記】
ミュンヘン一揆のころ、日本のドイツ大使館では
ナチスを「烏合の衆」と判断していたという記述があり、
このころは読めなかったのだろうか、と思いました。
炎が小さい時からしっかり見ることが
何事も大事だなと思います。
今日のメルマガはいかがでしたか。
読んでいただきありがとうございます。
「よかった」と思われた方、「イイネ」と思われた方、
感想を伝えたい、
こんな元気になる話を紹介したい、
いい話を紹介したいという方は、
以下をクリックして教えていただけるとうれしいです
http://clap.mag2.com/wruuouruui
いただいたご感想は、
メルマガ上などで取り上げさせていただくことがあります。
ご了承のうえ、ご投稿いただきますようお願いします。
もちろん、掲載不可の場合はその旨、ご記入ください
なおここでのご感想は300字までとなっておりますので、
渡辺に300字以上の感想を送りたいという方は、
watanabekatsuyuki@yahoo.co.jp
までお送りください。
【最近私が読んだおもしろかった本】
第1位 トニー・シェイ『顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/447801373X/cuccakatsu-22/ref=nosim
第2位 安宅和人『イシューからはじめよ─知的生産の「シンプルな本質」』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862760856/cuccakatsu-22/ref=nosim
第3位 ジャック・アタリ『国家債務危機──ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4861823072/cuccakatsu-22/ref=nosim
第4位 大前研一『お金の流れが変わった!』 (PHP新書)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569791638/cuccakatsu-22/ref=nosim
第5位 ヤンミ・ムン『ビジネスで一番、大切なこと』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478012849/cuccakatsu-22/ref=nosim
【2011年2月のメルマガ人気記事ランキングBEST5】
http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-200.html
【メルマガ広告について】
現在約8,000部発行。このメルマガに広告を載せてみませんか?
相互紹介も募集しております。
http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-75.html
メールフォームが不具合の場合は、以下のアドレスへお願いいたします。
watanabekatsuyuki@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本一元気になるビジネスマガジン
http://archive.mag2.com/0001028802/index.html
発行者:渡辺勝幸
カツユキのキュッカなブログ(バックナンバーはこちらで)
http://cuccanet.blog72.fc2.com/?mm=210
渡辺カツユキのプロフィールはこちら↓
http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-91.html?mm
【Facebook歓迎】facebook.com/katsuyuki.watanabe
個別コンサルティングのご依頼(政策、経営、起業、その他)等お問い合わせは
こちらからお願いいたします。(60分12,000円、東京都内、応相談)
http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-75.html
メールフォームが不具合の場合は、以下のアドレスへお願いいたします。
watanabekatsuyuki@yahoo.co.jp
メールマガジンの登録・解除はこちらから
http://archive.mag2.com/0001028802/index.html
記事の転載はご自由にどうぞ。
あなたのお知り合いに役立つ情報があればうれしく思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎渡辺カツユキの日本一元気になるビジネスマガジン
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001028802/index.html