職人醤油通信
※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る
[職人醤油通信vol.16]京都の酢の醸造蔵訪問
配信日:2009年05月09日
-----------------------■職人醤油通信 [2009.05.09]vol.16
職人醤油.comの高橋万太郎です。こんにちは。
先月、京都の飯尾醸造さんにお邪魔させていただきました。
醤油と同じ日本の伝統調味料である「お酢」の醸造蔵です。
醤油の原料をお伺いすると、
「たしか、大豆でしょ?!
・・・あと塩?
・・・あと何だっけ???」
という反応を
もらうことが多いのですが、
お酢の原料についても、
いざ聞かれると答えに悩んでしまうのではないでしょうか?
一般的に使われている酢については、「お米」が原料。
他にも、紅芋からつくった「紅芋酢」とか、
りんごからつくった「林檎酢」など様々な種類があるそうです。
そして、驚いたのが、
酢をつくる工程の最初は
「お酒づくり」なんです。
日本酒づくりと同じように、
麹菌(こうじきん)の力を借りて、アルコールをつくります。
そして、次に登場するのが酢酸菌。
酢酸菌がアルコールを酸に変化させてくれて、
それらが熟成期を経て酢になっていきます。
醤油と同じように、
自然界の微生物たちの力を借りるものなので、
発酵に3〜4ヶ月、
熟成に8ヶ月程度の時間がかかるそうです。
お酢にしても、醤油・味噌・味醂などにしても、
日本の伝統調味料は、
穀物を微生物の力で発酵させることが多いですね!
醸造の世界は奥が深いなぁ〜と
つくづく感じてしまいました!
飯尾さんの訪問の様子をサイト上にまとめてありますので、
お時間ありましたら是非ご覧ください!
[コラム]飯尾醸造訪問
http://www.s-shoyu.com/news/004.htm
5月は東北の地域の醤油蔵訪問をしたいと考えています。
また、ご報告いたしますね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[編集・発行]職人醤油.com http://www.s-shoyu.com/
----------------------------------------------------
本メールマガジンは、職人醤油.comにお問い合わせいただいた方、
ご注文をいただいた方へお送りさせていただいております。
今後、配信を希望されない方は、大変をお手数おかけいたしますが、
以下のアドレス宛に「配信停止」の旨、ご連絡いただけますでしょうか。
今後の配信を差し控えさせていただきます。
info@s-shoyu.com
◎職人醤油通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000265660/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼アウトレット価格で広告販売中▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
まぐまぐ!の広告は選べる117種、9,660円より!
お問い合わせはこちら⇒ http://a.mag2.jp/iEby
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━