経営戦略考-日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則

読者数 30,000人~ 発行頻度 2,3日/回 パソコン

広告価格帯 ~30,000円/回(概算)

発行者

経営戦略考

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

【経営戦略考11/03/30】採用をコンサルタントで代替する>社内へのノウハウ移植が大前提

配信日:2011年03月30日

━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〜 PMI(プロジェクトマネジメント協会)公開セミナーのお知らせ 〜

科学全般を身近にし、科学的に考える習慣を広めたいという理念のもと、JAXA
の広報・渉外担当としてご活躍されている阪本成一氏をお招きしてのトークセ
ッションです。探査機『はやぶさ』等の日本の宇宙探査計画における利害関係
者との連携、関係強化の話題を中心に困難な局面からチームの総力を引き出す
真髄を語っていただきます。詳細はこちら ⇒ http://bit.ly/PMIJ2011-04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■ 今日の教訓 ■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたの企業では、新たなノウハウを導入するために、どのような
人材を欲しいと考えているだろうか。ノウハウそのものが目的なら、
コンサルタントを雇うことも考えてみよう。その際は、自力ででき
るよう、きっちりとノウハウを社内に移植してくれるコンサルタン
トを選ぶことだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■  経営戦略考−日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則
■■    http://www.senryakukou.com/
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/03/30(通巻2071号)━
Mag2:19942 melma!:4885 E-Magazine:4434 自社配信:10301
【合計39562】
──────────────────────────────
広告掲載のご案内 → http://entrelect.co.jp/ad.html
バックナンバー → http://backnum.cbz.jp/?t=tn38&b=nm23&m=q836
──────────────────────────────
発行者のブログ → http://ameblo.jp/senryakukou/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■   採用をコンサルタントで代替する
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロコーチの育成のほか、コンサルタントの育成も手がけています。

その理由の一つは、コンサルタントへのニーズが高まることが予想
できるからです。

企業が自社にないノウハウを入手するには、下記のような方法があ
ります。

(1)社内で開発・蓄積する
(2)ノウハウを持つ企業を買収する
(3)ノウハウを持つ人材を採用する

(1)は時間がかかります。十分に待ち切れないのが普通でしょう。

(2)は、そうそう都合よく案件があるものではありませんね。

となると(3)です。いわゆるヘッドハンティングです。

とは言え、正社員として雇用し、一生面倒をみるとすれば、かなり
のコストになります。

そのため、せっかくヘッドハンティングされて転職したのに、ノウ
ハウの移植を完了したら、使い捨てられてしまった、という笑えな
い話もあります。

ノウハウを必要な時に、必要なだけ提供してくれる便利な存在。

それが、4番目の選択肢としてのコンサルタントです。

この視点でいくと、ノウハウ獲得のために人材採用を考えるなら、
コンサルタントで代替できないかと考えてみるべきでしょう。

30日付けの日本経済新聞に、「ヘッドハンティング大手のサーチファー
ム・ジャパン(SFJ)は異業種の人材や企業の紹介を通じて新製
品やサービスの開発を支援する事業を始める」という記事が掲載さ
れています。
−日本経済新聞 2011.03.30【14面】

目的は「単独では難しい新製品開発や新規事業の立ち上げを後押し
する」ことで、具体的には、「顧客企業の持つ技術やサービスを分
析し、新製品や新サービスの方向性を決定。ヘッドハンティング事
業の人材情報を活用し、必要な技術者を確保したり、提携先として
他企業を紹介したりする」そうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■   社内へのノウハウ移植が大前提
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

単純に技術者を紹介するだけなら、上述(3)の典型的なケースに
なります。

ですが、記事には「開発から事業化、収益が得られる段階までコン
サルティングを続ける」とあります。

必要とされる技術を持つ人材がどのような立場になるのか、記事か
らは判然としませんが、SFJ側に立つ場合、コンサルタントとし
て仕事をすることも可能でしょう。

そう考えると、人材紹介会社は、コンサルタント斡旋会社にもなり
得ます。

先述のように、正社員として雇用することをリスクと考える企業、
逆に、そのように雇われることをリスクと考える人材も、いるはず
です。

そのような企業・人材の意向を踏まえれば、コンサルタント斡旋と
いう形態の人材紹介に、ニーズを見い出すことができます。

一方、コンサルタント側からすれば、通常の人材紹介と競合するこ
とになります。単純に時間単価で言えば、コンサルタントよりも、
正社員を雇った方が、短期的には安く済むでしょう。

ですので企業側は、ダラダラと長期的にコンサルタント契約を続け
るのではなく、できる限り早くノウハウを社内の人材に移植して欲
しいと考えます。

ノウハウの一部をブラックボックス化し、契約を継続せざるを得な
くしてしまうコンサルタントもいるようですが、それは好ましくあ
りません。

きっちりとノウハウを顧客内に移植し、自力でできるようにしてあ
げることが、コンサルタントの使命になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 耳より情報 ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「起業したい」

そう思いながらできないのは、

 「ネタがないから・・・」

ではありませんか?

あなただけではありません。そういう人が、ほとんどです。

それを解決すべく、週末起業フォーラムがやってきた講座が、

 「ネタ出しワークショップ」

です。私たちが独自に開発した数々のツールを活用し、
あなたの起業ネタを生み出していただきます。

ワークシートにどんどん記入するうちに、自動的にネタが見つかる
しくみになっています。

かつては、結構な受講料を頂き、終日かけてやっていました。

これを、このたび、

 「大会場で」
 
 「100名程度の大人数で」
 
 「一斉に」

やってみることにしました。それが、

★【拡大版】ネタ出しワークショップ(春の“起業ネタ”祭りにて)
 → http://k.d.combzmail.jp/t/q836/a0tpe3v08i2etjvjq5 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問等 → senryakukou@mori-office.com
購読登録・解除 → http://www.senryakukou.com/mlmg/mlmg_apply.html
──────────────────────────────
発行元:合資会社 森オフィス http://www.mori-office.com/
発行責任者:森英樹 hank@mori-office.com
──────────────────────────────
『まぐまぐ』『melma!』『E-Magazine』並びに自社配信システムを
利用しています。
──────────────────────────────
知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。その際は、
全文を改変せずに転送・回覧ください。(C) Copyright 1999-2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ