「顧客の専門家」マインドリーディング入門

読者数 1,000人~ 発行頻度 2,3日/回 パソコン

広告価格帯 ~5,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

【マインドリーディング入門】寄付文化は日本に根づくか?

配信日:2011年03月11日

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

        「顧客の専門家」を目指そう!
         マインドリーディング入門
                      2011年03月11日
No.834
                    Written by 松尾 順
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★英語で学ぶマーケティング・フレームワーク〔トライアル版〕

 ・日時:3月20日(日)14:00-18:00
 ・場所:マイ・スペース&ビジネスブース池袋西武横店
 
 マーケティングにおける現状分析や企画立案のための各種
 フレームワークの使い方を英語を通じて学びます。

 今回はトライアル版につき、受講料は5,000円です。

     ◆詳細&お申込み↓
      https://www.insightnow.jp/applications/id/183


★英語で学ぶベーシック・マーケティング

  ・日時:3月27日(日)14:00-18:00
  ・場所:マイ・スペース&ビジネスブース池袋西武横店

 マーケティングの基礎理論を学びつつ、マーケティング業務で
 使われる英語表現・英単語が身に付く[4時間]の集中セミナー。

     ◆詳細&お申込み↓
      https://www.insightnow.jp/applications/id/175


↓好評につき4月も開催します!

★Mindreading - マーケティング心理学セミナー
 〔速習〕初級コース

 ・日時:4月24日(日)15:00-18:00
 ・場所:マイ・スペース&ビジネスブース池袋西武横店

 マーケティングに応用できる、基本的な心理学の知識を
 [3時間]で学べるマーケティング心理学の初級セミナーです。
 (3月開催内容の一部改訂版です)

     ◆詳細&お申込み↓
      https://www.insightnow.jp/applications/id/176


■────────────────────────────■

●寄付文化は日本に根づくか?


うかつにも今日まで知らなかったのですが、
昨年(2010年)末に、日本初となる

『寄付白書 2010 - GIVING JAPAN2010』
(日本ファンドレイジング協会)

が発行されていたんですね。

ネットでちょっと調べてみました。

同白書では、日本の寄付とボランティアの全体像を
把握するために、大規模な全国調査を実施した結果が
まとめられているようです。

それで、日本全体の年間寄付額についてみると、
総額で1兆円強でした。内訳としては、

・個人寄付:5500億円
・法人寄付:4900億円

となっています。


さらに、上記の明確な寄付行為以外に、
個人が「会費」として年間3700億円余りを
払っています。

私自身も数年前から、
アジアの途上国を支援する某NPOの会員になり、
わずかな会費を出していますが。

こうした会費も、実質的な寄付行為とみなすことが
できるでしょうから、日本人は知られざるところで
結構寄付を行なっているということですね。

たまたまメディアで取り上げられて、
注目を集めることになった「伊達直人を名乗る人たち」
ばかりほめていてはだめなんです。(笑)


まあ、日本人もそれなりに寄付をしていたとはいえ、
個人寄付については、米国のわずか40分の1の規模だそうです。
(米国の個人寄付には一部資産家の莫大な寄付が
 含まれているでしょうけど)

人口比を考えても、日本人の寄付額は圧倒的に少ないですね。
もちろん、だからと言って米国と同じ水準を目指すべき、
という競争的な発想はしたくないですけど。


さて、「平等意識」が比較的強い日本の文化の
視点からみると、日本人は相対的に「寄付行為」が
苦手だと思います。

お互いに助け合うということはOKでも、
あからさまな「寄付」は、心理的な上下関係を
生み出してしまうからです。

古くからそれほど明確な社会階級が存在しなかった
日本では、「一方的な慈恵行為」は、するほうも、
されるほうもあまり好きではない。


一方、欧米の階級意識はかなり根強いものがあります。

「ノブレス・オブリージュ」
(貴族などの、地位や財力、権力の高い者は、
 社会に対して相応の責任を果たすべきという考え方)

という言葉があるように、自分よりも下位のものに
恵むことは当然という考えが根底にあるようです。

また、寄付をすることは、
彼・彼女の自尊心を高めることでもあるのです。

以前、某日本人が書いたエッセイに書かれていたのですが、
外国人の知り合いが、街中でお金を乞うているホームレス
の人などに気軽に小銭を渡しているのを見て

「どうしてそうしたことをするの?」

と聴いたら、

「だって、気分がいいじゃないか?」

と応えたというのです。

この回答には、「見下している」とまでは
言いませんがちょっとした「優越意識」が感じられますよね。

私たち日本人には、なかなか理解しにくい
感覚ではないでしょうか。

日本人の寄付が欧米に比べて圧倒的に少ないのは
このあたりに起因するところがありそうです。


ただ、逆に言えば、伊達直人現象に見られたように、
寄付者が誰かがわからなければ抵抗がないわけですから、
インターネットなどを通じて、気軽に、ひそかに寄付が
できる環境が整いつつある今後は、日本人の寄付行為も
さらに増加していくことにはなるかと思います。


*日本ファンドレイジング協会 Webサイト
http://jfra.jp/


*上記内容は、マインドリーディング・ブログでも
 公開しています。コメント、トラックバックをお願いします!
 >> http://www.mindreading.jp/blog/index.html

■────────────────────────────■

★シナプス・マーケティング・カレッジ 受講者募集中!
 http://www.cyber-synapse.com/college/

<松尾担当講座>

・マーケティングリサーチ入門
・マーケティング効果測定
・Webマーケティング

■────────────────────────────■

○マインドリーディング入門は、お客さまの心を的確に読み取る
 ことができる「理論」や「知識」「ノウハウ」「スキル」を
 マスターするために役に立つ内容をご提供します。

○目指すところは、「顧客の専門家」です。
 商品やサービスの知識が豊富な専門家であるだけでは、
 売上げをあげることは難しいですよね。

○むしろ、お客さまの本当に求めているものを的確に理解できる
 「顧客の専門家」になれば、売れる商品・サービスを開発し、
 心の通うコミュニケーションが楽々とできるようになりますよ。

■────────────────────────────■

★ツイッターアカウント: http://twitter.com/matsuoty
★Facebookアカウント: http://www.facebook.com/matsuoty

★Marketinglish - 英語で学ぶマーケティングページ:
 http://www.facebook.com/marketinglish

★Mindreading - マーケティング心理学ページ:
 http://www.facebook.com/mindreading


★最新刊『ブランディング戦略−ブランディングの基礎と実践』
(松尾順著、家弓正彦監修、誠文堂新光社
  http://www.amazon.co.jp/dp/4416810458/

★『営業はリサーチが9割!売上倍増の“情報収集”完全マニュアル』
 (松尾順著、日本能率協会マネジメント出版情報事業)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4820745131/

★『先読みできる!情報力トレーニング』
 (松尾順監修、TAC出版)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4813231861/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔発行者〕有限会社シャープマインド 代表 松尾 順
〔マインドリーディング・ホームページ〕www.mindreading.jp/
〔メルマガ解除はこちらから〕www.mag2.com/m/0000172403.html
〔お問い合わせ先〕jmatsuo@sharpmind.co.jp
〔シャープマインド・ホームページ〕www.sharpmind.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「顧客の専門家」マインドリーディング入門
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000172403/index.html





広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ