職人醤油通信

読者数 1,000人未満 発行頻度 1週間/回 パソコン

広告価格帯 ~3,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

[職人醤油vol.42]職人醤油facebookはじめました。

配信日:2011年02月28日

-----------------------■職人醤油通信 [2011.02.28]vol.42


職人醤油.comの高橋万太郎です。こんにちは。


先日、群馬県前橋市で行われた
「manomano」というイベントに出店してきました。

週末土日の二日間にわたって開催され、
群馬県で活躍する作家さんたちが出展するイベントです。

洋服や雑貨の作家さんたちの作品に囲まれて醤油をずらり。
異色といえば異色なのですが、パン屋さんやクッキー屋さんもいたので、
かろうじて紛れ込んでいました。(笑)


商品と共に、醤油の試食ならぬ、
「利き醤油」ができるようにしたのですが、
これが予想以上の好評。

それならばと、二日目はさらに数を増やして
7種類の味くらべをしていただけるようにしました。

すると、いろいろな出会いがあって、

「クッキーを製作しているけど、相性のよい醤油ってあるの?」
「ジェラート屋をしているけど、醤油ジェラートつくりたくって!」

などなど・・・

そして、後日連絡をいただくと・・・実際に形になりそうだとのこと。
詳細は改めてご報告いたしますね!


-----------------------------------------------------------
▼ 職人醤油の「facebook」ファンページ開設
-----------------------------------------------------------

ちょっと醤油の話題から離れてしまいますが、
テレビに雑誌と「facebook」の名前を目にする機会が増えてきましたが、
登録していたり、または実際にお使いになっていますか?

職人醤油でもページを作成しましたので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
http://www.facebook.com/s.shoyu
*facebookに登録していなくてもご覧いただけます。


私自身、「facebook」を使ってみて、
素直にすごいなぁ〜と感じました。


一番は、「いいね!」というボタン。
このボタンが「コミュニケーションのハードル」をぐっと下げてくれます。

これまでも、様々な方のブログなどを見ていて、
「あっ、この記事面白い!」と思っても、
コメントを書いたりするのは、時にハードルが高かったりします。


職人醤油.comのサイトを運営していても同様で、
ご覧いただいている方がどのように感じているか?
いつも直接伺いたいと感じていますが、
ネットでの双方向コミュニケーションは難しいなと感じていました。


ところが、

「facebook」では、「いいね!」というボタンを押すだけで、
情報発信者に「いいね!」を伝えることができます。


双方向の交流を、驚く程気軽にできるわけです。
とってもシンプルな仕組みなのですが、
一度体験するとその面白さを実感いただけるはずです。

ちなみに、英語版だと「like」ボタンになっているそうですね。
「いいね!」と訳したのは絶妙というかとても上手いなと・・・


さて、その「facebook」の職人醤油ページはというと、
「写真で巡る醤油蔵」と題して、
これまで取り貯めてきた蔵の写真をご紹介しています。

定期的に、追加していきますので、
蔵の内部や醤油造りの様子をお楽しみください!
http://www.facebook.com/s.shoyu

そして、いいなと思った写真で
「いいね!」を押していただけると嬉しいです!

そして、ゆくゆくは職人醤油のことはもちろん、
醤油に関するあらゆるコミュニケーションの場にしたいと考えています。



-----------------------------------------------------------
▼ お客様からいただいたメールのご紹介
-----------------------------------------------------------

【群馬県 A・Y 様】

こんにちわ。
先日、夫婦で店舗にお邪魔させていただいたものです。
(子供が本物のお醤油を食べない相談をしました。
夫婦で結婚当時無職で旅行に行った話など・・・
もし覚えていらっしゃれば嬉しいです。)

今日は、お礼を伝えたくてメールしました。

先日、子供用に・・・と、社長さんにお薦めしていただいた薄口醤油ですが、
子供が喜んで食べてくれました!
ホントに、どのお醤油もダメだったんです。結局キッコーマンなどの
大量生産品を使うしかなく、味に面白みもないけど、仕方ないなあ〜と
思っていました。
なので、美味しい!と食べてくれた時はびっくりしました。
他のお醤油もとても美味しくて、主人が気に入ったたまり醤油は、
かくし味にとっても重宝しています。

ありがとうございました。
またお店の方に寄って、いろいろ試してみようと思います。

---------------------------

店舗にご来店いただいたお客様からメールをいただきました。
醤油の話や職人醤油を始める経緯をお話しているうちに、
すっかり盛り上がってしまったのですが、我が家でも
娘の離乳食に使っていた醤油をお薦めさせていただいたところ、
このような感想をいただきました!

ちなみに、その淡口醤油はこちらでした。
かくみや醤油 淡口
http://www.s-shoyu.com/kakumiya/index.html


ご意見ご感想お気軽にお寄せいただけますと幸いです。

また、メールさせていただきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[編集・発行] 職人醤油.com    http://www.s-shoyu.com/
-----------------------------------------------------------
[配信部数] 2,032
-----------------------------------------------------------


広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ