就職活動中の皆様へ 「面接の掟」

読者数 1,000人未満 発行頻度 1週間/回 パソコン

広告価格帯 ~3,000円/回(概算)

※メルマガ内容は省略されています。もっと詳しく見る

広告のお問い合わせ

  • メルマガ概要
  • バックナンバー一覧

☆面接の掟☆(言葉遣い)

配信日:2009年06月12日

管理者toto

ブログはコチラ↓
http://ameblo.jp/cm118687091/

右上の「テーマ一覧」リストから「面接の掟」をクリック!

━━━━━━━━━━就職活動応援サイト━━━━━━━━━━

「面接の掟」をもっとよく理解できます。

http://totobig777.web.fc2.com/k.html

━━━━━━━━━━━━━面接の掟━━━━━━━━━━━━

今回は「言葉遣い」について

面接の時に使う言葉遣いで、間違った使い方をしていませんか?

面接担当者はプロです。

聞き流しているように見えていても、評価はマイナスとなって

いる可能性があります。

面接担当者の印象に悪い意味で残っているのでしょうね。

たかが言葉一つですが、運命を左右される恐れもあるという事です。

では、スタートします。


1.「会社」を使う時

「御社・貴社」と言いますが、

一般的に「貴社」とは文章を書くときなどに利用します。

ですので、「御社」と発言した方が印象は良いでしょう。

2.「○○ありません。」を使う時

「○○ございません。」と言います。

普段は使いなれない言葉ですね。

前回配信の時に話したように、

使い慣れていない言葉などは中々うまく使えないものです。

普段の生活の中でも積極的に利用して使い慣れてしまいましょう。

3.「電話してくれませんか」と言う場合

「お電話いただけませんでしょうか」と言いますが、

使い方によってはかなり失礼にあたります。

用事があるならば自分から電話しましょう。

4.「こっちから行きます」を使う時

「こちらから伺います」といいますが、

こちらの言葉はよく間違いやすいので注意が必要です。

「こちらからお伺いいたします。」などは

一般的によく使用されています。

言葉的には間違い箇所があるのですが、

丁寧に聞こえるという事と

世間で使われているという事から

使用しても問題は無いと考えます。

5.「言います」

「申し上げます」といいますが、

こちらは面接の時には使う機会が少ないでしょう。

「では、志望動機をお聞かせ願いますか?」

「それでは申し上げます。」

「御社の○○(以下省略)」

などという面接は聞いた事がありません。

申し上げますと言うよりも、

「はい」と返事をし、すぐに答える方が好印象を与えるでしょう。

言葉遣いに関してはまだまだありますが、

ページの都合上、必要最低限と思われる言葉だけ配信しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メール配信の解除はコチラから↓
http://www.mag2.com/m/0000288621.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


広告のお問い合わせ
メルマガ広告に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-109-744
ぺージ一番上へ